井澤由美子の食薬ごはん Yumiko Izawa

食薬ごよみ

季節の食材を知って、毎日の食生活を豊かに。
食べて元気になれる、栄養豊富な旬の食材を日替わりでご紹介します。

2023年 11月の記事

11/12

山楂・山楂と柚子のコンフィチュール・食薬

山楂・ジャム・井澤由美子・手作り保存食・コンフィチュール・食養生・ダイエット・秋の果実・美容・美人

山楂(さんざし)は、バラ科の果実、中国から伝来した生薬。ビタミンC、クエン酸、ポリフェノールを多く含み(中国のものは特に)酸味が強い。日本で山楂と聞くと甘く固められたお菓子を想像する方が多いと思いますが、酸味が強いので砂糖を使って緩和しています。山楂自体は酸味がとても強いもので、薬膳ではダイエットに向く果実と言われています。

効能は「食積」など消化不良や体に溜まった余分な油脂(特にお肉を食べる時)を軽減。血の巡りを良くし、冷えや生理痛を覚える方にも(酸性成分が多いので、胃酸が多い方には禁忌)。

沢山の国で効果が知られており、台湾では仙楂「シャンジャ」と呼ばれ、食べすぎた時のドリンクなどが日常的に親しまれています。台湾のお母さん達も薬効をよく知っているので、家族に不調があるとお茶や料理に取り入れて素早く回復させる手立てとしています。粉末にして砂糖と混ぜたお菓子などの駄菓子も多く出回っており、カフェなどでもよく見かけます。

中国では、日本の屋台で見かけるりんご飴の様に、串刺しにされた山楂飴(タンフール)を見かけます。ちょうど今、日本では旬を迎えています。中国のものと違って、酸味は穏やか、青リンゴのようです。今日は薬膳教室でしたので、皆さんと山楂のヘタや芯をストローで刺して真ん中を抜き、柚子の皮を剥いたものと枸杞子、氷砂糖で山楂茶を作りましたよ効能は建碑化温。少し余ったので、さらに氷砂糖と柚子を加え加え煮詰めてコンフィチュールに。

 

 

 

 

11/11

落花生・南京豆・新豆・ジーマミー・地豆・ピーナッツの日

落花生・ピーナッツ・地豆・ジーマミー・揚げピーナッツ・井澤由美子・食養生・秋の味覚・美肌・美容・健康ご飯・美人・健やかな食・中医学・薬膳

今日はピーナッツの日、二粒のピーナッツが仲良くサヤに収まっている様子を表しているそうです。夏に花が咲く落花生は、その花が落ちて、すぐ秋に実がなるので「落花生・らっかせい」と呼ばれるそうです。

生落花生の殻を剥いたことがありますか?淡いピンク色でとても美しいので、剥くときさえ楽しい。皮に抗酸化作用のポリフェノールが多いので、ぜひ皮付きで調理して下さい。

おつまみにおすすめですなのは、揚げピーナッツ。生落花生をゆっくりと弱火でかき混ぜなが気長に揚げる。揚げたてはカラリと香ばしく良い香り。パラリとふった粗塩で最高の塩梅になります。作り方は簡単です、インスタにも動画で載せていますので、ご興味がありましたらご覧ください。

沖縄の秘密店でいただいた葛と練り合わせあたジーマミー豆腐も忘れられない想い出。品の良いプルンとした食感とミルキーな風味の虜になり、毎年この時期に必ず作っています。生薬でもある葛と、お腹を汚さない良質な植物性タンパク質やビタミン類が非常に多い落花生の食べ合わせは、美肌も生みます。

11/2

柿・柿のソテー・食養生

カロテン・風邪予防・簡単おやつ・美肌・養生・美人・綺麗・美味しい・フルーツ・デザート・井澤由美子・薬膳・かき・柿・食養生・二日酔い

種無しの平たい柿が近年のお気に入りです。タネがないので、完熟したものはスプーンですくって食べやすいし、スライスして乾燥させる時もカットを気にせず切れるのもいい。皮が薄く、オレンジ色が柿の中でも鮮やかです。しかし柿酢を作る時は、種ありを求めてポリフェノールを抽出した方が健康効果が高くなります。

1個の柿には1日に必要なビタミンCが含まれているそうで、風邪予防にいいですね。アルコールを分解する成分もあり、こちらは木で完熟したものがお勧めです。漢方・薬膳では、体の余分な熱をとり、喉の渇きを止め、葉やヘタは生薬です。

好きな食べ方に、完熟柿にスダチやカボス果汁をたっぷり振りかけて一晩冷蔵庫でマリネする一皿があります。柿のカロテンに柑橘果汁のビタミンCを足すと酸味が甘さを引き立てさらに美味しく疲労回復効果も上がります。
酒粕でほんのりマリネした生ハムで巻くとお酒に合わせる前菜にもピッタリ。柿の中身をくりぬいて器とし、中身といくらを和えて柚子を散らし、美しく盛りつけた柿といくらの小鉢は秋の味覚、一瞬の出会いものを楽しみます。

干し柿になるとビタミンAや食物繊維が倍増し、甘みも凝縮しますね。柿は体を冷やす果物ですが、加熱すると気にならずギャバを増やすので、ストレス緩和や血流を改善するなど良いことがアップしますよ。簡単美味しいソテーの作り方をインスタ動画に上げています、宜しかったらご覧ください。