井澤由美子の食薬ごはん Yumiko Izawa

食薬ごよみ

季節の食材を知って、毎日の食生活を豊かに。
食べて元気になれる、栄養豊富な旬の食材を日替わりでご紹介します。

2016年 5月の記事

5/30

草の中のアスパラ・アスパラ・自然農法

アスパラ・自然農法・疲労回復・薬膳

北海道からアスパラが届きます。道産だからといって全て同じ味ではありません。作り手の農家さんや土、日の当たり方によって変わります、まるでワイン造りの葡萄のようですね。
アスパラの下の方の皮を剥いて、生の状態で口にしてみるとそれがよくわかります。農薬や有機肥料さえも使わない、自然の連鎖だけの栄養分で育った赤井川の貴重なアスパラ。少し細身で穂先はうっすら紫色、元気に育ったアスパラは、とても甘くてみずみずしい、良い香りがします。
アスパラに含まれるアスパラギン酸は滋養強壮に富み、その生命エネルギーが体を奥深く潤すような感覚を覚えます。
一本足の野菜は(椎茸やブロッコリー等)特に体によい野菜だと聞いたことがあります。
アスパラは、美肌にもよく消化器系の働きを促します。体の余分な熱を冷ますので、蒸し蒸ししている日などにもお勧めの野菜です。

5/10

春キャベツ

DSC04364

みずみずしく柔らかで甘い春キャベツがたっぷり。ニラやもやしも入って山のようにつまれた野菜の上に、甘辛いタレに漬け込んだラムがのったジンギスカン、連休中の一コマです。この後、釣った魚をさばいて煮付けたり、クレープを焼いたりと船上でもホッとプレートは本当に便利でした。ミニパーティーなので、お酒の出る幕も多いのですが、キャベツはキャベジンという薬の名になるほどで、胃腸の働きを活発にし、胃粘膜を整え、消化不良を改善する効果があります。ヨーロッパの昔の王族は酒宴前に必ずキャベツのスープをのんでいたとか。飲みすぎ食べすぎが予想される宴会の、救世主的な野菜なのです。中医学では腎機能を回復させる効能があるとされ、アンチエイジングや老化防止にも◎。