井澤由美子の食薬ごはん Yumiko Izawa

食薬ごよみ

季節の食材を知って、毎日の食生活を豊かに。
食べて元気になれる、栄養豊富な旬の食材を日替わりでご紹介します。

2016年 9月の記事

9/20

山薬・山芋・長芋・ねばりっこ

長芋・山芋・ねばりっこ・山薬

「ねばりっこ」は鳥取県の特産品。ご縁があって香りの良いムカゴと共にいただきました。山芋と長芋の掛け合わせのようなお芋で、長芋より少し皮が厚く、粘りはとても強い。まっすぐボディーなので、おろしやすく調理しやすいですね。粉をほとんど加えなくてもお好み焼きのように焼け、磯辺揚げも簡単にできます。これらの芋系に含まれる成分には、たんぱく質を分解する酵素が含まれ胃の粘膜を保護し、肺や腎を補い体力を回復するのに一役かう為、養生に適します。喘息や空咳にもよく、薬膳では「益気養陰・補脾肺腎」と表現され、山の薬と書いて山薬(さんやく)と読みます。それくらい元気にする薬効が高いのです、疲れたなと思ったら山芋類を食してください。

9/17

えのき・えぞ雪のした

写真

きのこの中では、ちょっぴり栄養価の低そうなえのき。しかし、ギャバが豊富なので過剰な興奮を抑えたり、精神安定に効能があり、ぐっすり眠れる作用が期待できます。内臓脂肪を落とす効果もあるので、ダイエットにお勧め。昨日仕事で初めて食したのですが、えのきだけの原種に近い「えぞ雪の下」は、少し茶色で食感はしゃきしゃき、なんと言っても味が濃い。さっそくあっさりしたお出汁で豚しゃぶといただいて堪能しました。歯ざわり良いのでさっと炒めたり、椀ものなどもに入れても良さげです。病みつきになりそうなこのきのこは、旭川のJA川上中央さんから。

9/14

納豆(なっとう)・美肌

納豆好きで大粒、小粒、極小粒、大きめひきわり、細かいひきわりと食べ分けます。そして私にはお酢が必需品。納豆1パックに必ず小さじ2〜3ほど加え、ぬめりを白い泡立ちに変えてスルスルと食す。さっぱりし、刻んだ野菜や粘り気のある海藻などを加えてもよく合う。付属のタレを加えてもよいですが、粗塩2つまみがお勧め。その他、ひきわり納豆に醤油麹か海苔の佃煮、ごま油、おろし生姜をミキサーなどで滑らかにした納豆醤(じゃん)もしゃぶしゃぶなどのタレとしていいものです。また、ちょっと面白い食べ方としては、納豆に卵を加えてから酢を加えると、プリンプリンになるのです。
毎夜食す「138(イザワ)納豆」は、納豆にジャコ(お酢にひたしてあるもの)、すりごま、ごま油かヘンプオイル、粗塩をよくまぜた納豆。カルシウムと一緒にとる、良質の油を少し加えると体への吸収がよくなる。シミ、シワ予防に有効なビタミンB群、レシチンやアルギニンは、夜寝る前にいただくと美肌作りにとても効果的。

9/10

青梗菜(ちんげんさい)

日本で最もポピュラーな中国野菜の青梗菜。カロテンやカルシウムが豊富なので免疫力を高め、ストレス等にもよい野菜。くるみ和えや白和え、その他、カルシウムが多いジャコと合わせてごま油で炒めると、カロテンの吸収がUPし栄養が効率良くなります。青梗菜は、血の巡りを良くするので、内出血を浴すので、特に産後の瘀血(血行障害)、長引く生理や生理痛、打撲等による内出血などの早期回復に有効とされています。じくの部分から先に入れ、時間差をつけて葉を加えましょう。シャキシャキ感と鮮やかな緑色も青梗菜の魅力です

9/7

ブルーベリー・眼精疲労・美肌効果

写真

ブルーベリーは何と言っても視力回復、眼精疲労の改善効果に良いと言われるアントシアニンが豊富で、糖尿病による網膜障害改善にも有効だそうです。ヨーグルトと合わせるとビタミンの吸収率がアップしますし、美肌効果が抜群です。可愛らしい粒や色に癒されますね、ブルーベリーの木を見たことがありますか?北海道の山の中で見つけたブルーベリーの木は、ちょっと野生的で大きかった。すもものようなあか色の実も混ざってキレイなグラデーション。葉付きの枝を切って来てキッチンに飾ったらステキ。鈴生りになるので収穫期には毎日パイやケーキ、パンを作って、保存食にドライフルーツ、ジャム、、ジュース、ソルベなどにして。秋の気配で葉がうっすら色つくこの頃は、ブルーベリービネガーやソースを作って、お肉に合わせると楽しそう。もうすぐ美味しい赤ワインが恋しくなる季節

9/3

酢橘(すだち)・秋の柑橘

すだち・酢橘・柑橘類・秋の味覚・果物

まだまだ暑いこの頃。お肉や鰻など滋養のあるものや、スパイスたっぷりのカレーなどを食してパワーをつけるのも大事ですが、そろそろ秋に向けて、体のコントロールを致しましょう。体を冷やすウリ科のものや、臓器を労わる為に、辛すぎるものを控えましょう。酸味のあるものを食卓に足してゆきましょう。我が家の庭には、キレのよい酸味のすだちがたわわに実りました。ビタミンCたっぷり、お水にしぼるだけでも元気がでますが、そろそろ出回る相棒のさんまにさっとかけたり、酢のかわりに使って作るすだち酢飯は香りが華やかで素敵。また、白身やイカのお刺身は酢橘と粗塩でなければなりません(煎り酒もあるけれど以外)。りんごや青い蜜柑も育ってきたし、ツクツクボウシも鳴き始め、もう初秋です。