井澤由美子の食薬ごはん Yumiko Izawa

news

2021.3.12

小学館・美的GRAND・春号・リモートドリンク・美容薬膳

美的グランド・小学館・リモートドリンク・飲み物・シトラスティー・春号・トウジャン・フルーツティー・甘酒コーヒー・酒粕コーヒー

今号の美的グラン春号では在宅ワークの強いお供、リモートドリンクを担当させて頂いています。どうせいただくのなら、オンオフのスイッチが切り替わるドリンクで気分をリフレッシュしたり、デトックスを手伝ったり、安眠効果を誘うなどのドリンクを日常に取り入れ、時間帯に的したものを選びませんか?小さな事ですが、日々も楽しくなります。例えば日中の「ON」タイムには(頭と体を活発にして、スッキリと集中力を高める)飲み物を。「OF」タイム(1日の緊張をほぐしてリラックス&安眠腸も潤す飲み物を。
手軽なアンチエイジングに効くドリンクもお伝えしています。美肌効果や免疫力を楽しんで底上げしましょう

2021.2.24

NHK・あさイチ「みんなゴハンだよ」豆乳のふるふるスープ

薬膳・食養生・豆乳・豆乳のふるふるスープ・和風とうじゃん・あさイチ・黒酢・豆乳レシピ・麺つゆ

今朝のあさイチさんでは、手軽に作れて体に優しい2品をご紹介させて頂きました。高タンパクながらヘルシーな人気のささみと豆乳のレシピです。主菜の「鶏ささみの梅だれ蒸し」は、何処にでもある調味料を使って、短時間でパサツキがちなささみをしっとり柔らかく仕上げる方法。たれに酸味のある梅干しを使いますが、華丸さんがおっしゃって下さったように、梅の酸味は、全体に広がるのでマイルドです。大吉さんは、タレをただ回しかけただけなのに、野菜にも下味がしっかり付いているとお話しくださり、胃腸に優しいキャベツともやしで繊維もたっぷりとれる食が進むレシピです。
副菜のスープは3分で出来る「豆乳のフルフルスープ」。台湾の朝ごはんドウジャンを和風にアレンジしています。黒酢と豆乳を合わせると、一瞬でおぼろ豆腐のように凝固してふるふるに。どちらも、胃腸に優しく免疫力を高める手伝いをします、ダイエットや少しお疲れ気味な時に、不眠気味の方にもお勧めの食養生レシピです

2021.2.02

宝島・大人世代の体を楽に!身近な食材で簡単「漢方・薬膳レシピ」

漢方・薬膳・食養生・食薬・大人のおしゃれ手帳

宝島社「大人のおしゃれ手帳」3月号は、春らしく軽やかな特集が満載。お料理ページでは、症状別に冷えや、のぼせ、肌の乾燥、血の巡りをよくする、貧血などの症状を緩和する食べ合わせをご紹介させて頂いています。全て、身近な食材で簡単に作れるお惣菜ばかりの簡単レシピ。これらの症状別のお悩みレシピから、コンビニ食材で直ぐに作れるレシピまで。宜しかったらご覧くださいね。いつものお楽しみスペシャル付録は、目的別に使える大、中、小エの3種類エコバック、使いやすい色合い含めて、大変気がきいてる付録です。
これから花粉症なども気になる季節、薬膳的にも頼りになる人参、生姜、ごぼうなどの野菜を取り入れて、バランスよく日頃からたっぷり召し上がって下さい。

2021.1.25

マカジンハウス・スープ・シチュー・健康スープ・養生スープ・お弁当

スープ・健康スープ・滋養スープ・養生スープ・お弁当・ランチスープ・ランチシチュー

お弁当好きです。冷めたお惣菜はどんな状態になるのか、味の確認などを含めて楽しみながら作っています。撮影日以外の日は、お弁当を持って近所のオフィスで原稿書きや校正です。おにぎりが好きだし、海苔弁も好き、焼きそばやパッタイ、パスタなどの麺類等なんでも。時にはお粥の事もありますが、今日は昨夜の残りの麻婆豆腐弁当で、卵チャーハンと茹で野菜を詰めました。必ず、温かいスープと季節のお茶も持参します。ホッとするのと、滋養が体に満ちて疲労が回復してゆくからです。スープやシチューは毎日作り置いています、寒がりの家族の為に、今なら生姜やにんにく、玉ねぎ、山芋など体温を上げて冬養生が出来る食材を合わせてたっぷりと。深夜に帰った時も時間がたって、こなれた味が美味しくなりますし。今日のように雪が降る日には、湯気が立つ熱々のスープが、より愛おしい。窓の向こうに舞う雪が似合うなぁと思いながら、豊かなお弁当時間を楽しんでいます。
クロワッサン特別編集のお弁当部が発売になりました。私はアンカーページで、体調に寄り添ったボリューム健康スープを11品ご紹介させて頂いています。沢山の美味しそうなお弁当がギュッと詰め込まれていますよ、大賞お弁当も載っていてお弁当好きさんぜひご覧ください

2021.1.15

kadokawa・発酵食・冬野菜・3分クッキング・レタスクラブ

冬野菜・食養生・発酵食・kadokawa

春の日差しも感じられますが、冬野菜がまだまだ美味しい季節です。大根・白菜・蕪の御三家は、甘みや香りがあってずっしり。含まれる水分の重たさに、美味しい証拠を感じます。体が温まる鍋、シチュー、スープはまだまだ食べたくなるメニュー。冬の養生三宝は3つ(大根・白菜・豆腐)ですが、その内の2つの大根と白菜にはビタミンCや繊維が豊富、胃腸にも優しい野菜です。もう一つの蕪だって負けてはいません、煮ても焼いてもおろしても、ふんわりと甘みが立つ万能野菜。調整作用があり、葉には風邪予防や美肌に役立つカロテンが豊富に含まれています。運動不足になりがちなこの季節、これらの野菜と発酵食を一緒に調理してたっぷりといただいて養生して下さい。腸を健やかに保つ鍵は、発酵食+食物繊維+上質のオイル、この三つを合わせること。腸の蠕動運動をしっかり促進します。今号のkadokawa3分クッキング、3分クッキング別冊、レタスクラブでは体を整える温かいレシピが満載です

2021.1.01

2021年 1月号 毎日が発見 ホットドリンク

井澤由美子・薬膳講座・カラダ想いの簡単レシピ・・コーヒー体を整える・ホットドリンク・免疫力・発酵ドリンク

新しい年になりましが、皆様お健やかにお過ごしでしょうか。ウイルスが蔓延る中、益々心引き締める必要性が出てきています。皆様の生活が元気で、楽しい年となりますよう、一層お役に立てるべく心がけてまいりたいと思います、宜しくお願い致します。
1月号「毎日が発見」の巻頭料理ページでは、冬の体をととのえる「手作りホットドリンク14」の特集です。それぞれ効能別になっており、風邪、乾燥、不眠、代謝の低下などに悩まれる、この季節の体調管理に役立つドリンクをご紹介させて頂いています。体を潤し、胃腸を温めながら心身をケアをお手伝いをします。お勧めは酒粕コーヒー、体の芯から温まるので、飲み終わると本当にポカポカし、風邪予防にも有効です。それからリラック効果を高める焼きバナナと黒ごまのココアなど、思えわぬ組み合わせかもしれませんが、お楽しみ頂けましたら嬉しいです。

2020.12.10

マガジンハウス・クロワッサン冬の食卓(おせち・御節)

Osechi・御節・おせち・お節・お節料理・漆器・和食器

マガジンハウス「クロワッサン」2020年12月25号(冬の食卓)「新ルールで作る伝統の7品、一晩で完成させるおせち料理」をご紹介させて頂きました。祖母から譲り受けた塗器やお正月道具に盛り付けてのスタイリング、庭の草木や柑橘も使用した楽しい撮影でした。
お正月は3つの祝い肴(黒豆・数の子・田作り)があれば来ます。今年のお正月料理はこの酒肴3品、お雑煮2バージョン、後は気に入りのお料理2品を加えた7品の構成、1日あれば作れます。いつもの縁起もの食材を使いながら、新感覚で簡単にできるおせち料理です。
酒肴3点 通常の肴より長く日持ちします。
(炒り黒豆の梅蜜煮)食感が楽しい黒豆は炒り豆にして香ばしいお茶にも。梅干しと黒蜜で煮からめます、アンチエイジング効果あり。
(大人の数の子)京都「山利」の白味噌、熟成させた練り酒粕の数の子漬け、タラコを使用して旨味uP、はんぺん漬けもお勧め。
(仙人田作り)気力や体力を向上させる「仙人の食べ物」として知られる松の実。胡桃、ゴマ、唐辛子を足して、カリカリのメイプル仕上げ。お雑煮は、浅草育ちの祖母から譲り受けたシンプルな江戸雑煮と母が作るカラスミ餅雑煮、そして干し鶏料理2品です。その他、沢山のお鍋、麺、オーブン料理、名店の味、世界の料理、お取り寄せ情報が満載です、のんびりお酒を楽しむお正月をぜひお楽しみ下さい。
写真の漆器お道具は祖母からのお下がり、私の宝物です。

2020.11.20

3分クッキング12月号・発酵食のベストおかず

発酵食・発酵・発酵食ベストおかず

3分クッキング12月号は年末年始特大号、付録も充実しています。発酵食ベストおかずでは、しょうゆ麹と塩麹の手軽な作り方から、お勧めの食べ方、メリットなどにも触れて御紹介しています。
おかずメニューは麹の力が生きるふんわりハンバーグ、ご飯が進む柔らか生姜焼き、ジューシーないか大根の煮物などの他、旬の里芋と豚肉の塩麹煮、ほっこり美味しい塩麹肉じゃが、にんにくの鶏肉の酒粕唐揚げなど人気レシピがズラリ。塩麹、しょうゆ麹、酒粕、キムチ、味噌、酢、ヨーグルト、甘酒、納豆を使ってバラエテー豊かな特集となっています。
免疫力を高めるには発酵食だけでは足りません、野菜の食物繊維と少しのオイル、そこにたんぱく質があれば完璧です。食べ物と運動と睡眠のバランスが大切、良いルーテーンがあると持続しやすく健やかな日々に繋がります

2020.11.03

マガジンハウス「Hanako 免疫力アップBOOK 」漢方・薬膳

漢方・薬膳・Hanako・免疫力アップBOOK・マガジンハウス

マガジンハウスHanako wellness「Hanako免疫力アップBOOK」が発売になります。
「身近な材料で作ろう!薬膳レシピ」では、薬膳酢が表紙です。体や心を癒す旨味酢で、毎日続けたくなる美味しさ、手軽に作れますし常温保存です。
薬膳とは本来「自分の体質に合った自然治癒力を上げる食べ合わせを知る」という極々シンプルなことです。手に入りやすい食材の効能と食べ合わせのお話しや、心身を潤す作りやすいレシピをご紹介させて頂いています。どうせ食卓を整えるなら体が喜ぶ食事にする。ほんのすこしの知恵を知ることで未来が変わってきます。若い方こそ気軽に取り入れて頂けたら嬉しい。そのほかにも免疫力向上グッズ50が掲載され、台湾茶のお取り寄せ、免疫力を養うストレッチなど体に効く情報が満載です。発売は11月10日で、Amazonではご予約が始まっています。
11月7日にNHK文化センターオンライン教室「原気を高める冬の食養生とアンチエイジング冬の美容薬膳」があります、薬膳にご興味のある方は覗いてみて下さい。

2020.10.28

マガジンハウス Hanako 漢方・薬膳

Hanako・漢方・薬膳・サステナブル・SDGs

発売されたばかりの今号のマガジンハウスHanakoは既にベストセラーになっています。
特集は「気持ちいい生活の、選び方」。自然治癒力を高める「漢方を学ぼう」のページもあって体に効く素材のお話や、身近な食材で(美肌に効くレシピ)(睡眠を助けるレシピ)(免疫力を高める手伝いをし、ダイエット効果のある作りやすい調味料)などをご紹介させていただきました。
SDGsライフスタイル、サステナブルなどの高い意識もお洒落さを持って紹介されています。日常に自然体で取り入れられる地球や人に優しい営みは、きっと未来をよりよくするはずです。
表紙は爽やかな嵐の皆さんで、見応え読み応え充分です。