2017.1.15
NHK出版 きょうの料理ビギナーズ2月号
きょうの料理ビギナーズ2月号が発売になります。表紙のレシピもフライパンに入れて10分。「パパッと楽して!ほったらかしレシピ」の特集です。フライパンに材料も調味料もぜ〜んぶ入れて火にかけるだけの本当に楽チンレシピ。麻婆豆腐も炒めたりなしですよ、社会人2年生の娘もよく作っています。洗い物もすくないし、簡単、楽チンぜひお試しくださいね。
2017.1.15
きょうの料理ビギナーズ2月号が発売になります。表紙のレシピもフライパンに入れて10分。「パパッと楽して!ほったらかしレシピ」の特集です。フライパンに材料も調味料もぜ〜んぶ入れて火にかけるだけの本当に楽チンレシピ。麻婆豆腐も炒めたりなしですよ、社会人2年生の娘もよく作っています。洗い物もすくないし、簡単、楽チンぜひお試しくださいね。
2016.12.22
昨日発売のNHK出版(きょうの料理)1月号では、あると便利で体に優しい保存食をご紹介しています。進化系のレモン塩と乳酸キャベツです。放送日は、来月1月24日と25日と連日計4回あります。よろしかったらご覧くださいね。
2016.12.21
3分クッキングの1月号では、簡単に作れる発酵食を使ったレシピをご紹介しています。日本の宝の麹は、国の菌と書いて国菌(こっきん)です、大事にしたいと思います。伝統調味料の味噌や醤油、酢、塩麹、醤油麹、甘酒、酒粕を始め、日常にある健康発酵食の納豆、ヨーグルト、ぬか漬けなど、免疫力を高めるスーパーフードだと私は思っています。腸の調子を整えて健やかに、幅広くいろいろな菌を日々摂取することが大切です。
2016.12.07
12月11日・14時15分〜の後半から日本テレビナイナイアンサーダイエット企画で乳酸キャベツの再放送があります。これまで沢山の方が作ってくださり、番組をご覧になって作り方をネットに上げてくださる方もいらして嬉しいのですが、少しニュアンスが違うことも。とても簡単に作れる工程と材料ですが、どなたでもきちんと作れるように発酵学にお詳しい農大の先生にご相談しながら作ったレシピです。シンプルゆえにそこのところはあまり感じられないかもしれませんが、塩分濃度やきび砂糖の量などが発酵しやすい分量なのと、日本人の舌にあわせた調合、作り方も雑菌が入りにくい方法です。(手に覚えがある方はもちろん素手で揉み込んでも)。お伝えしたいのは、きちんとした作り方と配合で作っていただければ、美味しくできて、安心だということ。私が出版している乳酸キャベツは「マガジンハウス」と「宝島社」の2社だけです。
2016.11.28
今日はTBSテレビ、夏目三久さん進行の「あさチャン」で簡単に作れて体に優しい発酵食として乳酸キャベツをご紹介。寒くなってきた今頃はスープやお鍋などに入れて、朝のお味噌汁は1日の毒消しとも言われていますよ、交感神経が優位になり1日をスムースに過ごす事ができます。乳酸キャベツは発酵食特有の奥深い味わいがあるので料理が簡単に美味しくなります、番組でご紹介した蒸しチキンは乳酸キャベツをたっぷりしいて、塩もみしたとりもも肉をおき、オリーブオイルをかけて蒸すだけ。温かい繊維たっぷりの乳酸キャベツが美味しくててモリモリ食べられますよ、ぜひお試し下さい。
2016.11.14
ナイナイアンサーのダイエット企画でSKE48鎌田菜月さんもやせた!話題の「乳酸キャベツ」レシピを作ってみない?【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
おいしく食べて、体もすっきりする「乳酸キャベツ」。いろいろな料理に活用できます。
日本テレビナインティナインのナイナイアンサーでSKE48鎌田菜月さんが「これで楽にやせた」と紹介した「乳酸キャベツ」。人気ランキングもアップ中の「乳酸キャベツ」って、いったいどんなもの?そもそもキャベツには、植物性の乳酸菌がついています。ここに塩を加えてもむことにより水分が引き出され、微生物も活動しやすくなり、発酵が進んで乳酸菌が増える、というもの。植物性の乳酸菌は胃酸で破壊されにくく、腸に届きやすいので、腸の中で善玉菌を増やす活動をしてくれることに加え、キャベツの食物繊維も加わった相乗効果により、デトックス効果も期待できます。作り方はいたって簡単。できあがった乳酸キャベツはうまみもあり、消化もよく、そのまま食べるだけでなくさまざまなレシピに活用できます。まだまだ価格が戻らないキャベツを無駄なく食べ切るためにも、ぜひチャレンジしてみてはいかが?
2016.10.30
新冊が宝島社より出版されました。発酵食にお詳しい農大の前橋先生と健康効果や効能などを石原医師に伺ってまとめた健康志向がとても強い本。繊維、ビタミン類をたっぷり含むキャベツを体に吸収しやすく美味しく発酵させた乳酸キャベツは、自然の力で美しく健康に導く保存食です。腸内環境を整えると免疫力が上がります、がん予防、胃腸障害、ダイエットにも有効。体の中から元気になる乳酸キャベツの健康パワーの秘密がたっぷり詰まっています、字も大きくして読みやすい仕上がりに。
2016.10.25
秋のベストレシピと題して(10月24、25日放送)蓮根レシピをご紹介させていただきました。幼少の頃から蓮根やかぼちゃが大好きで、季節になるとよく調理し食します。ご紹介した中の、豚れんこんはとても簡単ですが、れんこんを縦に割ることによって、粘り気とムッチリ感が絶妙に引き出されるので、楽しいですよ。フライパンに昆布、水、酒少々を入れ、皮付きのまま縦に叩いた蓮根を置き、粗塩をふって、薄切り豚肉をのせて軽く塩をさらにふって蒸すだけですが、蓮根の甘味が立つ、ポン酢醤油でいただきます。
2016.10.21
美ST(「内面から美しい人」のために今すぐ出来ること88)に、乳酸キャベツが掲載されています。今回の乳酸キャベツには、八角(スターアニス)が可愛いアクセントに。八角は抗ウイルス作用があり、インフルエンザに効く薬のタミフルの原料でもあるのです。乳酸キャベツに加える香辛料は、お好みのもので楽しんで下さい。たとえば寒くなりだしたこの季節には体を温めるシナモン、生姜、胡椒ホール、花椒、ナツメグ等。日々お酒が欠かせないという方にはウコン、キャラウエイ、クミン、丁子など胃腸の悩みを改善するスパイスを加えると、もともと胃薬にもなるキャベツに加え、さらに消化吸収がよくなっている訳ですからパワー全開。このように季節や体調に応じて好みのものを好みの量で加え、気軽に作ってくださいね。特に秋冬は、気温が低いので発酵食や保存食作りが失敗しにくく、手作り初めてさんにもお勧めの今日この頃。温かいスープに加えると発酵食の力で旨味が深くなる利点も。
2016.10.07