2/22
若布・海藻・昆布・美髪

大きなめかぶを目にします。腎の働きを良くする海藻類は、女性特有のトラブルにも良いものです。中医学では(髪は血の余りである)とされており、髪がきれいな人は十分に血液がまわっている証拠と考えます。食から髪にツヤを与えるには海藻類、果物、野菜などのヨードやビタミン類が豊富なものを積極的にとり、卵や牛乳、豆類、魚、肉などの良質なタンパク質で毛髪の成長をうながすことが大事です。因みに足の内くるぶしのくぼみにある(大けい)をマッサージすると、効能が上がって疲れもとれます。
海苔とひじきの佃煮などを作りおくとごはんのお供にも最適です。わかめやひじき、海苔(湿気ってしまったものでもok)などを出汁、醤油、みりんで煮詰めるだけ。ついでに高野豆腐などを刻んで加えれば、バランスの良い惣菜になり、お弁当などにも重宝します。
写真は小樽で食べた「細め昆布」3月までしか漁ができないそう。うすくなめらかでとても美しい、お刺身やしゃぶしゃぶなどでいただきます