2021.2.25

お勧めの春菊のクルミ和えの作り方です。春菊は硬い部分を落とし、熱湯で茎の方から塩茹でしてさっと冷水にとってザルに上げます。醤油適宜を全体にふって(醤油洗い)、ぎゅっと絞って4cm幅に切り、半すりにしたクルミやごま、蜂蜜、醤油少々を混ぜたペーストと醤油洗いした春菊を和えます。下ゆでした野菜を醤油洗いするとグンと美味しくなります、和食の調理法です。
薬膳では以蔵補蔵と言って脳の形に似ているクルミは脳を活性化させる効能があるとされ、良質な脂質は実際に脳に有効なようです。ビタミン類、鉄分、美肌にも有効なオメガ3なども含みます。食物繊維も豊富なので、春菊と合わせると整腸作用も効果的に上がります。
春菊のβカロテンは緑黄色野菜の中でもトップクラス。胃腸の調子を整え、不眠、よく夢を見る(多夢)、むくみ、貧血などの気になる症状がある方にも良い効果が期待できる野菜です。ペリルアルデヒドなどの独特の香り成分は気の巡りをよくし、リラックスすします