2020.7.21

LRG_DSC09182

今日は夏の土用の丑の日。今年は2回あって、今日は一の丑の日で、二の丑の日は8月2日です。
うなぎは昔は白焼きにして白焼きにして、塩梅よく伸ばした味噌やお酢などをつけていたようです。醤油、みりん、酒を使って煮詰めたタレをぬる蒲焼が主流になったのは、江戸時代中期だそう。関東風の蒲焼は背開きで蒸し焼きにするのでふんわり柔らかくタレが濃いめ、関西風は腹開きで蒸さないのでパリッとしています。
うなぎはビタミンA、B群が豊富で疲れた時時にお勧めの滋養強壮食。質な天然のうなぎは、食べごたえがあって力強い旨味と後味に余韻がある感じ。香ばしく焼けた少し厚めの皮が美味しいなぁと思います。食べやすい安定価格の養殖はお重などによいですね。黒もち米を醤油麹で味を付けて炊き、うなぎをのせて蒸すと味のついたもっちりとしたおこわ。ふっくらしたうなぎがよく合います。養生にもなるうなぎおこわは、山椒などをあしらうとおもてなしにもぴったりです