2021.2.08

我が家のベランダ菜園のレモンとマイヤーレモン、今年も元気に実りました。レモン塩、レモンシロップの他に、乾燥レモンも毎年作りおきます。粗塩で表面をこすり洗いし、ごく薄切りの輪切りにして、干して乾燥させるだけ。低温のオーブンでも良いですし、ドライフルーツ用の乾燥機だとより簡単です。乾燥後は、空き瓶などに入れてお菓子や海苔についてくる乾燥剤と保存。料理やお菓子、飲みのもに1枚入れるだけで表情がかわり、香りも大活躍。スポーツをする時に数枚持って出かけ、水に入れてフレーバーウオーターしても。粗塩や甘味を少し加えるとスポーツドリンク風になります。デスクに置いておき、紅茶にポンと入れて良い香りで気の巡りを良くします。気分がリッフレッシュし、皮ごとたべれるので疲労も回復します。キッチチンに置いておくと、鮮やかなビタミンカラーで元気になります。写真のレモンはオレンジとレモンの掛け合わせの国産マイヤーレモン、甘味があります。今年出会った品種の姫レモン、皮は山椒の香りがします。どんどん色々な品種がお目見えして、農家さんとお話しさせて頂くのも楽しい。料理の幅も広がりますね。