2022.3.13

薬膳・漢方・食養生・薬膳スープ・薬膳茶・春の薬膳・食薬ごはん・井澤由美子

春は五臓の中で、肝に負担がかかりやすい季節です。冬に溜め込んだ老廃物や脂肪などを解毒するのが肝ですから、この季節、フル回転しています。肝臓は、取り入れた栄養素が体に吸収されやすいように変化させる役割と、アルコールやニコチン、毒素などを中和する役割を担っています。肝機能が停滞すると、様々な器官に影響が出てしまいます。

春は新しい環境におかれることが多く、その変化からくる緊張感や不安感、焦り、度重なるイライラなどでストレスがたまりやすい。寒暖差の影響もあり、自律神経が乱れやすい季節でもあります。肝臓は自律神経や情緒と密接な器官ですから、肝機能を補う食を心がけて養生します。

今日は健やかに過ごせる春の食養生の講義に加え、胃腸を優しく労わるスープやシチュー、肝を補うリフレッシュジュース類、薬膳茶、薬膳菓子などのレシピと共に、ゆったりとした時間の中で皆さんと楽しい時間を共有させて頂きました。

疲れると気が滞りやすくなります。元気、気分、気合い、などの「気」とは、健やかに生きる最も大切な心の源です。良い気をいつも巡らせる心構えは、自律神経をたくましく保ちます。良質な睡眠も大切です、朝のルーティンから少し見直すと、気力、体力を向上させる手助けになります。